みなさん、お久しぶりです。
新水槽の設営も終わり、暖かくなってきたこの頃。水温の維持が面倒な時期がやってきました。
日によってたま〜に水温が27度を超えていたりするので、すこし怖いですね。
エビたちもちょいちょい脱皮しているみたいで、少しずつ大きくなってるような?
ふとサテライトの中を覗いてみると、、、

ミナミヌマエビが! 脱皮している!!!
でもなんだか様子がおかしいような、、、
恐らく脱皮不全かな?何が原因なんですかね、、、
ミネラル不足かな、水質に関してはちゃんと水合わせしましたし(3時間かけました)、エビに関しては知識がないに等しいので全くわからないです、、、
なんせこんなこと初めてですもん
どうすれば防げるんでしょうね?それでは~